野村川湯YH 樹木医・真くんの 「樹木百景」 | 野村川湯YH 野村川湯ユースホステル

樹木医・真くんの 「樹木百景」

連載 樹木百景

 

岐阜県主催の「樹木セミナー」にて、樹木の病害虫について講演するマジ顔な筆者。

(1)この木、なんの木……
真くん(堀 真也)

「薄墨桜(ウスズミザクラ)」樹齢/約1500年 岐阜県本巣(もとす)市 国指定天然記念物 2018年10月 筆者撮影

♪この~木なんの木気になる木 名前も知らない木ですから~ 名前も知らない~木にぃなるでしょう~……。

知らず鼻歌で口ずさむほど馴染んだ歌ですよね。そしてきっと誰もが、たまたま見かけた木を「この木なんて名前だろう?」と思ったことがあるのではないでしょうか。

旅先で、隣町で、いつも歩いている道で見かける木や草の全てには名前があり、それぞれの生き方があります。寒さに弱い木、暑さに弱い木、乾燥を好む木、水辺を好む木、そして何処にでも生えるような草にも。

日本の国土の約7割は森林です。森林大国です。先人たちはこれら植物と上手く共存してきました。植物を植え、育て、収穫し、利用し、また植えるといった循環の術を遠い昔から身に着けていたのです。さらにご神木や謂れのある木など、地域の人々が大切に保護してきました。

しかし現在では、森林の衰退劣化が大きな問題になっています。それは地球温暖化、異常気象へと繋がっていくのですが、そんな小難しい話は面倒なので省略。

私が皆さんにお勧めしたいのは「この木は、草はなんて名前だろう?」と興味を持ってもらうこと。

ささやかな疑問からいろんな発見があるかも、です。そんな興味こそが環境保全への第一歩かとも思います。植物の世界もおもしろいですから、他人の話や本からのパクリを、さも私だけが知っているかのように紹介していこうと思います。

ではまた。真。■

 

コメント

  1. 千歳 より:

    とりあえず、この木何の木はモンキーポッド❪アメリカネムノキ❫ですね⁉️
    ハワイ行ったとき見ました‼️

    日本では、春はサクラ秋は銀杏くらいしか出てきません‼️

    真くんのお話楽しみにしてます

野村川湯小学校