野村川湯YH 野村川湯YH | ページ 12 | 川湯のユースホステル 野村川湯ユースホステル
連載 食

万歳! ウチのお茶 今日のファミリー・クッキング 

特別版正しい「新茶」の淹れ方あえて名は秘すが、ワシは皆には茶老人とか、喫茶翁と呼ばれており、鎌倉の銭洗い弁天や、最近では、目黒不動の境内で、暇さえあれば茶を飲み、暇を潰しておる。時いよいよ新茶の時節となり、あぁ、美味い茶が飲みたいよなぁ、と...
連載 人生相談

川湯的「人生相談」     心のラビリンス

手がつけられません相談者●Kさん 男 60歳代 ほか数名このホームページの記事のために、写真やら原稿などを揃えて準備してほしいと、担当から連絡を受けます。テーマを聞いて、「はい、分かりました」といってその依頼を承諾すると、すぐ次には、おおよ...
連載 人生相談

川湯的「人生相談」     心のラビリンス

そろそろ誰かに……相談者●キリン 男 60歳代オレが預かってる「大きいひょうたん」のことです。置き場所にも困りますし、妻も時々、これ、なんとかならないの……、といっています。そろそろ次の誰かに渡したいのですが、どうでしょうか。「イン姫路」を...
連載 食

万歳! ウチのご飯 今日のファミリー・クッキング

第6回ふるふるミルク・ゼリー直ちゃん(松田直子) 中学3年生の年に、私は弟子屈町立川湯中学校に転校してきました。そのクラスに、大ちゃんがいました。それが、私たちの長く、深く続くご縁のはじまりでした。不思議なことに、弟子屈高校に進学しても、大...
北乃國から

北乃國から

「自由な旅人」展が開催中北海道の東端を、南北にひょろっと走っている釧網本線は、いまだ非電化といいます。川湯駅は川湯温泉駅へと名を変えて、弟子屈駅は摩周駅に出世しました。当時は、もちろん国鉄が列車を走らせていて、その節は、毎度、大変お世話にな...
Share1975

Share1975

ゆ~うつ昭和50(1975)年5月4日(日)東京の北のはしから来ましたエイ子です。女ふたりで旅してます。雨にぬれて寒くて、ストーブにかじりついてます。夕べ、阿寒湖に泊まりました。やっぱり雨、とてもにくたらしい。摩周湖も霧で見えません、あんな...
北乃國から

北乃國から

十勝の丘に回帰を求めて土方さん(佐竹正明)▼感覚を呼び醒ます初キャンプは小学校中学年の頃。友人の父親に連れられて行った設営地には自分達だけ。暗闇から聴こえる鳥の鳴き声、枝葉のざわつきに眠れず聞き耳を立てていました。自転車旅行での琵琶湖大橋が...
ニッポン漂泊記

ニッポン漂泊記

茂原の直売所へGo!!千歳(宮崎ムツコ)ここのところ、スッキリしない天気が続いてますね。出掛けるのも億劫ですが、毎月滞在する別荘のある茂原市(千葉県)に今月もやって来ました! 自宅のある川口市(埼玉県)にいる分には、出前など取れたりして、私...
連載 温泉

下関の「温泉1000湯」 ♨   一緒に浴びよう!

その3平田内(ひらたない)温泉 熊の湯下関(一柳 仁)(北海道二海郡八雲町)入湯/2017年5月源泉掛け流し湯温/約70度泉質/ナトリウム塩化物温泉好きの間で、「野湯(のゆ、やとう)」といわれるのがあってね。ザックリいうと、野湯は、温泉宿や...
連載 樹木百景

樹木医・真くんの 「樹木百景」

(3)ソメイヨシノ/下手に切る馬鹿Cerasus×yedoensis'Somei-yoshino'真くん(堀 真也)♪この~木なんの木 気になる木 みんなが集まる木ですから~みんなが集まる木といえば、サクラほど人々を集める木はないでしょう。...
連載 旅

世界~ あの街ぶらぶら歩き  ナガサカ×オバケ 

カイバル峠への緊張ペシャワール/Peshawar(パキスタン)ナガサカ(長坂 肇)[旅のデータ]パキスタン東北部の奥、アフガニスタンとの国境近くにペシャワールはあります。カラチからだと空路で2時間ほど、首都イスラマバードからならバスで2~3...
連載 人生相談

川湯的「人生相談」     心のラビリンス

悩ましい……息子のダイエット相談者●Sさん 女 50歳代息子がトレーニングジムに通い、ダイエットしました。ウエイトトレーニングと栄養指導・管理を受けて、3~4カ月ほどを経て、10キロくらい痩せました。私や夫とは別メニューの、鶏肉や野菜中心の...
野村川湯小学校